「トークウィズ(talk with)」
危険なサクラアプリに注意
アプリ名:トークウィズ(talk with) OS:iOS
アプリ評価目次
- 1 トークウィズ(talk with)でリアルに出会える?
- 2 トークウィズ(talk with)の口コミ・評判
- 3 トークウィズ(talk with)の料金システム
- 4 トークウィズ(talk with)の運営会社
- 5 トークウィズ(talk with)登録チェック!
- 6 トークウィズ(talk with)サクラ潜入調査開始!
- 7 トークウィズ(talk with)サクラ潜入調査結果
- 8 トークウィズ(talk with)の利用規約
- 9 トークウィズ(talk with)は出会いアプリではない
- 10 トークウィズ(talk with)を退会するには
- 11 結論:トークウィズ(talk with)は公式サクラがいるアプリ
トークウィズ(talk with)でリアルに出会える?
ダメです。絶対に会えません。
「トークウィズ(talk with)」に登録すれば、恋愛・恋活はバッチリ!なんて期待は今すぐ捨てよう!このアプリはサクラとトークできるだけだぞ!あきらめて~。
みんな、騙されてはいけない!
トークウィズ(talk with)の口コミ・評判
必ず出会えるよ。
可愛い女の子からのメールが多い楽しいアプリだよ。
使い勝手いいです!
近くても、遠くても、こうしてお話とか趣味が合う人とか色々いるので楽しいです!
良い!
いい出会いのきっかけにと思い始めました(笑)
使いやすくてとても良いと思います。
最初に調査するのは「トークウィズ(talk with)」アプリの口コミ・評判だ。AppStoreのカスタマーレビューを確認したところ、平均4.6!驚きの数字だった。
レビューには使い勝手の良さがいくつも出てきたぞ。これは期待のアプリかもしれないな~。
トークウィズ(talk with)の料金システム
お次は「トークウィズ(talk with)」の料金システムをチェックしよう。
このアプリは男性のみ有料で、G(ゴールド)消費制だ。レートは1G=10円。だとすると…メッセージ送信は1通25G=250円!え~!いくらなんでも高すぎるだろ!
リミット解除は時価ってなんだよ!いい加減にしてくれ、完全にボッタクリアプリだ~。
トークウィズ(talk with)の運営会社
すっかりやる気の失せた「トークウィズ(talk with)」アプリ調査だが、一体どんな会社が運営しているのだろう。
会社名:株式会社HTJ
所在地:東京都豊島区要町2-7-21
電話番号:03-5937-02XX
メール:info@talkwiz.xyz
運営責任者:奥田美紀
意外といろんな情報が出てきたが、この電話番号、調べてみると、所在地情報とは一致しない地域の番号だが…。う~ん、やっぱりなんだか怪しいなぁ。
トークウィズ(talk with)登録チェック!
正直不安しかない「トークウィズ(talk with)」アプリだが、実際のところ、俺やみんなが知りたいのは、このアプリで実際に出会えるのか、サクラはいないのか?だよな。
気は進まないが、俺自らこのアプリに潜入調査してたしかめてみよう。調査目的だから、プロフィールは架空のものだぞ。顔出しもNGってことでヨロシク!
トークウィズ(talk with)サクラ潜入調査開始!
完全無料で友達・恋人できるのか?「トークウィズ(talk with)」サクラ潜入調査開始!会員をチェックしてみよう…と思ったら、あっという間に俺宛のメッセージが溜まっていた。
ちょっと待てよ~、登録したばっかりで、しかも顔も出してない俺が、そんなにモテモテなわけないだろ!こんなの全員サクラだ!画像にもモザイクかけないからな~。
トークウィズ(talk with)サクラ潜入調査結果
「トークウィズ(talk with)」のサクラメイト① えりーさん 24歳。
金髪だから、ハーフの設定にしたんだろうか。帰国して3日目でこんなアプリで出会いを探すはずがないだろう?しかも即会い希望なんてあり得ない。頭の悪いサクラだ。
「トークウィズ(talk with)」のサクラメイト② 教職みかさん 27歳。
教師の設定も、サクラに多いパターンだよな。いきなりこんな長文を何度も送り付けてくるのは不自然すぎるだろ~。この後にもとても見せられないようなエッチな文章が続くんだ。もう、サクラ確定。
「トークウィズ(talk with)」のサクラメイト③ こずえさん 29歳。
なんの会話も、挨拶もないまま、いきなりLINEのIDを送ってきたぞ。こんなの確実に業者かサクラだぞ。ラッキー!なんて飛びつくのは危険すぎるから絶対にやめような!
トークウィズ(talk with)の利用規約
「トークウィズ(talk with)」アプリ調査、俺の中ではもう答えが出てしまっているが、とりあえず利用規約はチェックしておこう。
・ユーザーの利用状況によっては、当社スタッフがメッセージ送信等の適宜の方法を用いてユーザーのお相手をさせて頂くことがあり、・・・
「トークウィズ(talk with)」ちょっと待て!これって、サクラを配置してますってことだよな。サクラと話すのに、1通250円も払えって?信じられない運営してるよな!
トークウィズ(talk with)は出会いアプリではない
「トークウィズ(talk with)」は利用規約で堂々とサクラの存在を明かしていたが、他にも何かおかしなところがあるのか、規約内やアプリ内を確認してみたが、「インターネット異性紹介事業」の届出番号はどこにも記載されていなかった。
「インターネット異性紹介事業者」ってのは、「出会い系サイト規制法」によって、定められた条件を満たしたサイトやアプリで、内容としては、身分証やクレジットカードを使った確実な年齢認証をすることは必須だ。
だが、このアプリは年齢認証は自己申告のみ、誰でも簡単に登録、利用できてしまう。ってことは18歳未満のユーザーが紛れ込んでいる可能性もあるよな。もし、そんなユーザーと関わってしまったら、みんなも逮捕される可能性があるぞ。こういう危険なアプリには近づかないほうがいい。
トークウィズ(talk with)を退会するには
「トークウィズ(talk with)」、退会方法は、自分のiPhoneからアプリを削除するだけで大丈夫。意味なさそうな退会フォームも存在しているが、こんなゴミアプリ、とっとと削除してしまおう。
結論:トークウィズ(talk with)は公式サクラがいるアプリ
トークウィズ(talk with)=運営元が公式に配置しているサクラと高額でやり取りするアプリ
「トークウィズ(talk with)」は、出会いアプリじゃないのに、出会いを提供するような表記をして、「実はサクラが架空の内容でやってますが、同意してください」なんてあり得ない運営を平気でやってるゴミアプリ。
こんな詐欺アプリに、騙されちゃいかん!