「チャッツ」利用注意!
会えないサクラアプリ
アプリ名:チャッツ OS:アンドロイド
目次
チャッツで大人のマッチングできる?
残念。できないぞ。
チャッツは、落ち着いた大人同士のマッチングを謳っているが、実質サクラ女性しかいないから、友達も恋人もみつからない。
みんな、騙されてはいけない!
チャッツの口コミ・評判
まずはチャッツの口コミ・評判からチェックしていこう。GooglePlayの評価とレビューをみてみると、平均は4.3となかなかの高評価。
チャットでのやり取りがメインのアプリなので、まずは会話からゆっくり始めたい人にぴったり。マッチング不要で気になった相手に直接話しかけられるのが嬉しいポイントです。共通の趣味や興味でつながれば、自然と会話が盛り上がるのも魅力。恋愛だけでなく、気軽に友達づくりをしたい人にもおすすめのアプリです。
たくさんの積極的な利用者がいるので、使っていてめちゃくちゃ刺激的で楽しいです。なんだかんだで近所に楽しめる友達もできたし、ここなら自分の願望をある程度叶えられると思いました。すごくおすすめのアプリで、すごく気に入っています。
簡単登録で始められるのと、マッチング不要で気軽に話せるのはうれしいよな~。楽しみながら出会いが探せるから期待しているぞ。
チャッツの料金システム
次にチャッツの料金システムを確認してみよう。
チャッツは、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=12円だ。購入プランをみると、まとめ買いはお得になるが、それでも1pt=約10円で割高感のあるアプリ。
しかも、料金の一覧をみてみると、メッセージの送信は1通=25pt(300円)と超高額!プロフィール画像を見るだけでも1pt必要なんていちいちせこいな~。
チャッツの運営会社
料金が高くておどろいたチャッツ調査だが、どんな会社が運営しているのかをチェックしてみよう。
番組名:ニジゲンチャット
運営事業者名:アップライフ合同会社
住所:〒338-0013 埼玉県さいたま市中央区鈴谷5-2
運営責任者:開憲太
メールアドレス:info@2jigen-chat.net
営業時間:10:00~18:00(平日)
このアプリの特定商取引法に基づく表記のページをみてみると、いろんな項目が書いてあるように見えるが、営業時間は平日の昼のみで短いな…。
アプリ自体は24時間動き続けるのに、問い合わせは平日しか受けていないなんて、放置しすぎだし、そもそも番組名が違ってて、悪質アプリの焼き直し確定なんだよな~。
チャッツ登録チェック!
チャッツアプリ調査、自分で画像を設定しなくても自動的にアイコン画像が付くが、30代にこれつけるか?(笑)
とりあえず、オレもアプリにプロフィール登録して、このアプリで近所の出会いがみつかるのか、潜入調査スタート!
チャッツ潜入調査スタート!
チャッツ潜入調査、まずはアプリの機能と会員一覧をチェックしていくぞ。
このアプリは、会員検索画面とタイムライン投稿から相手探しをして、1対1でメッセージのやりとりをするシンプルなシステムだ。
会員一覧を見てみると、意外と顔出し女性が並んでいるんだが、この人たちは本物なのか!?
チャッツ潜入調査結果発表
ここからはチャッツを実際に利用してみた結果を発表していこう。
とりあえず男性会員として登録してみると、ほんの30分ぐらいの間に何人もの女性からアプローチを受けたぞ。
積極的な人が多いのはいいけど、プロフィール画像は自動設定の俺がいきなりメッセージをもらえるなんてどう考えてもおかしい。結局サクラ運営の悪質出会いアプリって印象でしかないぞ!
チャッツのサクラを紹介
いきなりサクラ運営確定のチャッツだが、ここからは実際にオレ宛に届いたメッセージの内容を見てみよう。
チャッツのサクラ 海 35歳
挨拶がエロ文面っていうあたりでもうサクラ確定。こういうのにいちいち引っかかってたら金がいくらあっても足りないぞ~。
チャッツのサクラ② もえ 20歳
一人で勝手に話し続けるのもサクラの特徴だし、いちいち画像を送ってきているのも、ポイント消費を狙った手口なんだよな…。
チャッツのサクラ③ 美玲 45歳
知らない人にいきなり近所のコンビニ教えるわけないだろ(笑) 連絡先交換もエサにしてきているが、サクラ相手に交換しても絶対にいいことないぞ。
チャッツの利用規約
高額サクラ運営のチャッツだったが、一応最後に利用規約を確認してみよう。
利用規約~本サービスの内容および本サービスを通じて得られる情報などの内容等について、その完全性、正確性、確実性、信頼性および有用性等について、何らの保証も行うものではありません。
チャッツの利用規約をみると、このアプリで得られる情報の正確性や確実性は保証しないって書かれていたぞ。
出会いアプリでやり取りする内容が全部本当だなんて思わないが、これってサクラが嘘ついて話していることへの言い逃れだろ。
チャッツで会えないワケ
チャッツにはサクラしかいないからどうせ会えないけど、それ以外にも会えない理由があるから説明しておこう。
まず、出会いアプリは「出会い系サイト規制法」っていう法律に沿って「インターネット異性紹介事業」として運営しているアプリだけ。
「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリで性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐための法律で、出会いアプリに身分証を使った「確実な年齢確認」を義務付けているぞ。
だけど、チャッツでは身分証を使った年齢確認はなし。特定商取引法に基づく表記に「インターネット異性紹介事業」の届出番号の記載もない。つまり、このアプリははじめから出会いアプリじゃないってことだ。
チャッツでの個人情報流出の危険性
チャッツの注意点については上に書いた通りだが、さらに危険な点についても書いておこう。
このアプリでは、サクラが出会いを匂わせて近づいてくるから、待ち合わせのために連絡先交換をしちゃう人は多いはず。
でも、相手はサクラなワケだし、連絡先を交換しても後で悪用されるだけ。無料でやり取りしたいからって、すぐに連絡先交換するのは危険すぎるぞ!
チャッツを退会するには
チャッツの退会方法は、ホーム→設定→ヘルプ→アカウント削除へすすもう。そのあとは自分のスマホからアプリをアンインストールすればOKだ。
結論:チャッツは高額サクラ運営ニセ出会いアプリ
チャッツ=悪質アプリが名称変更しつつ高額サクラ運営をしているニセモノ出会いアプリ
チャッツは、そもそも出会いアプリじゃないし、趣味を共有できるような相手もいない。サクラと高額メッセージしても友達になんてなれないぞ。
こんな危険なアプリに、騙されちゃいかん!