「ご近所出会いチャット」
サクラ偽出会いアプリ注意
アプリ名:ご近所出会いチャット OS:アンドロイド
目次
ご近所出会いチャットで出会いみつかる?
無理!みつからない。
「ご近所出会いチャット」は、簡単、安心に出会いがみつかると謳っているが、ここにいる女性は全員サクラだからリアルな出会いはみつからないぞ。
みんな、騙されてはいけない!
ご近所出会いチャットの口コミ・評判
まずは「ご近所出会いチャット」の口コミ・評判からチェックしていこう。GooglePlayの口コミ・レビューを見てみると、平均は4.4とかなりの高評価。
非日常を楽しみたいと思って登録しましたが、アプリを開いている間に会って遊んでる間はまさに今までの日常にはない時間を過ごす事が出来てます♪最高です!
ログインするたびに新しい人がたくさんいるので、今ガンガン伸びている人気アプリってことでしょうね!これだけ会えるから人が集まるのも当然ですけどね♪
ログインするたび新しい会員がみつかるから、出会いのチャンスが多いって書かれていてかなり好印象!今日は期待できそうだ。
ご近所出会いチャットの料金システム
次に「ご近所出会いチャット」の料金システムを確認してみよう。
「ご近所出会いチャット」は、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=約10円だ。購入プランをみると、少額でもおまけのポイントがもらえるのはありがたい。
でも、料金の一覧をみてみると、チャットの送信は1通=21pt(約210円)と高額!それ以外もなにをするにもかなりポイントを消費するから、どうやっても高額課金することになっちゃう!
ご近所出会いチャットの運営会社
料金がとにかく高い「ご近所出会いチャット」調査だが、どんな会社が運営しているのかをチェックしてみよう。
事業者名:ご近所出会いチャット運営事務局
運営責任者:高橋 恵理
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿
問い合わせ:アプリ内フォーム
このアプリの特商法表記のページをみてみると、提供元の名称はアプリ名で会社名は不明だし、所在地に番地すら書かれていない。
しかも問い合わせはアプリ内フォームからのみで、電話は受けないって書いてある!こんないい加減なアプリ誰が信用するんだよ!!
ご近所出会いチャット登録チェック!
「ご近所出会いチャット」アプリ調査、電話を受けないなんて書いちゃうような悪質運営体質だが、そんなところに本当に人が集まっているのか?
ってことで、オレもアプリにプロフィール登録をして使い心地を確認してみよう。このアプリで近所の人と会えるのか、潜入調査スタート!!
ご近所出会いチャット潜入調査スタート!
「ご近所出会いチャット」潜入調査、まずはアプリの機能と会員一覧をチェックしてみよう!
このアプリは、会員検索画面と掲示板で相手探しをして、1対1でやり取りするシステム。これを見る限りではいろんな年代の人が集まっているようにも見えるな…。
運営側がいい加減でも、個人間のやり取りが成立すればそれでOK!おれもサクッと相手を見つけてアプリをやめればいいってわけだ。
ご近所出会いチャット潜入調査結果発表
「ご近所出会いチャット」潜入調査、ここからは実際に利用してみた結果を発表していくぞ。
かなり期待してアプリに登録したオレだったが、登録後数分で女性からメッセージが届いて、さらに期待は高まった!
でもちょっと待てよ…。オレはまだプロフィールに顔写真も登録していないのに、いきなり何人もから誘われるのはおかしくないか?
最初は舞い上がってしまったが、冷静になればコレってサクラからのお誘いだとわかる。新規登録の男性会員は狙われているから気を付けて!!
ご近所出会いチャットのサクラを紹介
がっつりサクラ運営の「ご近所出会いチャット」だが、ここからは実際にオレ宛に届いたメッセージの内容を見てみよう。
「ご近所出会いチャット」のサクラ① 保育士明日香 25~29歳
メッセージの内容はごく普通の女性って感じで好感度は高いが、アラフォーのオレに20代の女性が仲良くしてほしいなんて言ってくるわけがない(笑) 手当たり次第にメッセージを送信しているサクラで間違いない!
「ご近所出会いチャット」のサクラ② 幸代 30~34歳
さっきから気になるのは、こっちの返事を待たずにすぐに次のメッセージを送ってくる女性が多いこと。これってサクラがしつこくアプローチして返信させようとしている証拠。
内容こそ普通だけど、やり取りすると無駄話が長く続くことになるだけ。お金かかる~!
「ご近所出会いチャット」のサクラ③ 恵里那 30~34歳
この女性も一方的なメッセージがしつこいが、さらにプロフィールに画像を設定しないであえてメッセージに添付しているのは画像の閲覧でさらにポイント削るため!
こんな感じでサクラを総動員して男性会員のポイントを消費させ、高額課金させようとしているから要注意!
ご近所出会いチャットの利用規約
サクラとの出会いだけが活発な「ご近所出会いチャット」だったが、一応最後に利用規約を確認してみよう。
禁止行為~面識の無い異性との出会い等を目的とした行為。或いはコメントの書き込み。
「ご近所出会いチャット」の規約をみると、このアプリでは面識の無い異性との出会いを目的とした行為が禁止ってそんなのおかしいだろ!!
新しい出会いを探すためのアプリで面識の無い人と会うのを禁止したら、一体ここで何ができるっていうんだ?
ご近所出会いチャットで会えないワケ
「ご近所出会いチャット」にはサクラしかいないからどうせ会えないけど、それ以外にも会えない理由があるから説明しておこう。
まず、出会いアプリは「出会い系サイト規制法」っていう法律に沿って「インターネット異性紹介事業」として運営しているアプリだけ。
「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリで性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐための法律で、出会いアプリに身分証を使った「確実な年齢確認」を義務付けているぞ。
だけど、「ご近所出会いチャット」では身分証を使った年齢確認はしていないし。特商法表記に「インターネット異性紹介事業者」の届出番号の記載もない。
つまり、このアプリははじめから出会いアプリじゃない。だから規約で出会い禁止…ってそりゃないぜ!
ご近所出会いチャットでの個人情報流出の危険性
「ご近所出会いチャット」の危険ポイントについては上に書いた通りだが、さらに危険な点についても書いておこう。
このアプリでは、サクラがしつこくアプローチしてきて、男性に返信させようとしているが、より返信を誘うために連絡先交換を持ちかけられることもあるぞ。
でも、それってサクラに連絡先を収集されて後で悪用されるだけ。無料でやり取りしたいからって誘いに乗るとロクなことがないぞ。
ご近所出会いチャットを退会するには
「ご近所出会いチャット」の退会方法は、マイページ→各種設定→アカウント削除へすすもう。そのあとは自分のスマホからアプリをアンインストールすればOKだ。
結論:ご近所出会いチャットは高額サクラ運営アプリ
ご近所出会いチャット=出会い禁止の偽物出会いアプリ
「ご近所出会いチャット」は、近所だからすぐ会えるよ~なんていうサクラが大量にいて、やたらと高額な料金で偽の出会いアプリを使わせる悪質運営!連絡先の収集にも注意だ!
こんな危険なアプリに、騙されちゃいかん!