ひだまりカフェは危険
ニセ出会いアプリ注意
アプリ名:ひだまりカフェ OS:アンドロイド
目次
ひだまりカフェで出会いみつかる?
残念。みつからない。
ひだまりカフェは、中高年、シニア世代にオススメの交流アプリなんて謳っているが、サクラが利用を促す危険なニセ出会いアプリ。
みんな、騙されてはいけない!
ひだまりカフェの口コミ・評判
まずはひだまりカフェの口コミ・評判からチェックしていこう。でもGooglePlayの口コミ・レビューは今の所非公開。
あえて非公開なのか、レビューする人が1人もいないのかは分からないが、まったく口コミのないアプリをあえて選ぶ必要はないぞ。
ひだまりカフェの料金システム
次にひだまりカフェの料金システムを確認してみよう。
ひだまりカフェは、男女ともに有料、ポイント消費制で基本のレートは1pt=12円だ。初回購入はポイント付与2倍のキャンペーン中だけど、いきなり高額課金するのは危険。
しかも、ポイントの消費一覧をみてみると、メッセージの送信は1通=28pt(336円)と超高額!こんな値段で会話するとかありえないな。
ひだまりカフェの運営会社
かなり高額設定のひだまりカフェ調査だが、どんな会社が運営しているのかをチェックしてみよう。
事業者名:ひだまりカフェ事務局
販売業者:(株)ユアーズ
運営責任者:高瀬 将
所在地:神奈川県横浜市栄区飯島町314-3
問い合わせ:kafehidamari@gmail.com 03-4500-99XX(平日10:00~17:00)
このアプリの特商法表記のページをみてみると、会社名や所在地、連絡先の記載が確認できた。
でも、メールも電話も対応時間は平日の昼間だけ。高額アプリのくせにやる気ないよな~。
ひだまりカフェ登録チェック!
ひだまりカフェ潜入調査、料金が高額すぎてまともに使えるアプリとは思えないが、一応登録してアプリ内を見てみないとな。
ってことで、オレもアプリにプロフィール登録をしてみたぞ。このアプリで出会いがみつかるのか、サクラはいないのか、潜入調査スタート!
ひだまりカフェ潜入調査スタート!
ひだまりカフェ潜入調査、まずはアプリの機能と会員一覧をチェックしてみよう!
このアプリは、会員検索画面と掲示板から相手探しをして、1対1でトークするシステムだ。
でも、こう見るとたくさんの女性が登録しているようにみえるが、近場の人は多くはないな。話せるだけで会えないならちょっと残念だ。
ひだまりカフェ潜入調査結果発表
ひだまりカフェ調査、ここからは実際に利用してみた結果を発表していこう。
アプリに登録してしばらく様子を見てみると、数時間でぽつぽつと女性からメッセージが届き始めたぞ。
俺みたいにプロフィールに顔写真を登録していない男性会員が複数の女性からアプローチを受けるなんて違和感しかないし、これはサクラからのメッセージに違いない。
ひだまりカフェのサクラを紹介
すでにサクラ運営確定のひだまりカフェだが、ここからは実際にオレ宛に届いたチャットの内容を見てみよう。
ひだまりカフェのサクラ① えいこ 48歳
新規登録の会員が一番上に出てくるっていうのはなんとなくわかるけど、それこそ顔写真もないやつをあえて選んで声かけてくるなんてふつうはあり得ない。サクラのことは受け止めないぞ。
ひだまりカフェのサクラ② あゆみん 48歳
勝手に出会いに乾杯されているけど、サクラとカラオケなんていけるはずないからな~(笑) 高額チャットしても結局会えないから変な期待しないようにな。
ひだまりカフェのサクラ③ 美智恵 55歳
サクラは男性会員から返信をもらってポイント削るのが仕事だから、無視していてもしつこく絡んでくるぞ。画像の閲覧は無料だけど、写真送れとか言い出す可能性も大!
ひだまりカフェの利用規約
危険なサクラ運営のひだまりカフェだったが、一応最後に利用規約を確認してみよう。
免責事項~利用者が本サービスの利用を通じて得る情報について、その正確性、確実性、有用性、実在性など一切保証するものではありません。
ひだまりカフェの利用規約をみると、アプリ内で得られる情報の正確性や安全性は保証しないと書かれていたぞ。
出会いアプリで本当のことだけを書いている人なんているわけないが、これはサクラがウソついてやり取りしていることへの言い逃れにすぎないぞ。
ひだまりカフェで会えないワケ
ひだまりカフェでは出会いそのものが禁止だが、それ以外にも会えない理由があるから説明しておこう。
まず、出会いアプリは「出会い系サイト規制法」っていう法律に沿って「インターネット異性紹介事業」として運営しているアプリだけ。
「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリで性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐための法律で、出会いアプリに身分証を使った「確実な年齢確認」を義務付けているぞ。
だけど、このアプリでは身分証を使った年齢確認はしていないし、特商法表記に「インターネット異性紹介事業者」の届出番号の記載もない。つまりこのアプリは偽物だぞ!
ひだまりカフェでの個人情報流出の危険性
ひだまりカフェの注意点については上に書いた通りだが、さらに危険な点についても書いておこう。
このアプリにはサクラがいるから、連絡先交換をエサに接触してくる可能性アリ。でも、むやみに交換すると悪用される危険性があるから、個人情報の漏洩に注意。
ひだまりカフェを退会するには
ひだまりカフェの退会方法は、マイページ→詳細設定→ヘルプ→ご利用について→退会へすすもう。そのあとは自分のスマホからアプリをアンインストールすればOKだ。
結論:ひだまりカフェは高額料金のニセ出会いアプリ
ひだまりカフェ=超高額な料金設定でサクラ運営を行う悪質ニセ出会いアプリ
ひだまりカフェは、出会い系の届出もしないで、異常な高額料金設定でシニア層を騙す悪質アプリ。サクラとのトークに高額課金しないで!
こんな危険なアプリに、騙されちゃいかん!