「くらしのたね」利用NG
会えない高額通話アプリ
アプリ名:くらしのたね OS:アンドロイド
目次
くらしのたねで友だちみつかる?
残念。みつからない。
くらしのたねは、シニア世代の暮らしをちょっと便利にするための情報共有アプリなんて謳っているが、サクラが高額なやり取りを促す危険アプリ。
みんな、騙されてはいけない!
くらしのたねの口コミ・評判
まずはくらしのたねの口コミ・評判からチェックしていこう。GooglePlayの口コミ・レビューを見てみると、平均は4.7とかなりの高評価。
遠く離れた人とでもアプリ一つで繋がれて、会話ができるのが楽しい。色々な女性が登録してるから、今日はどんな人と話そうかな?なんて考える時間も楽しい。
アプリの紹介画面をみて、流石にここに写っているようなかわいい女性はいないだろう、ちょっと変な人とかが多いんじゃないかななんて考えていたのですが、良い意味で想像を裏切られました。楽しくて毎日使ってます。笑
いろんな女性が登録していて、毎日楽しく使っている人がいるなんて、今日は幸先がいいな~ノリノリで調査を進めていこう。
くらしのたねの料金システム
次にくらしのたねの料金システムを確認してみよう。
くらしのたねは、男女ともに有料、ポイント消費制で基本のレートは1pt=約1.4円だ。購入プランは多いけど、まとめ買いしても単価が安い分そんなにお得感はないな。
次に、ポイントの消費一覧をみてみると、チャットの送信は1通=80pt(約112円)。これはまだいいとしても、音声通話は1分=約322円とかなり高い!これは気軽に通話はできないな。
くらしのたねの運営会社
通話機能が高いくらしのたね調査だが、どんな会社が運営しているのかをチェックしてみよう。
役務の提供者:くらしのたね運営事務局
販売責任者:鈴木 幸光
所在地:東京都新宿区西新宿7丁目22番34-203
問い合わせ先:support@serve-as.jp
このアプリの特商法表記のページをみてみると、責任者名や所在地の記載はあるが、問い合わせ先にはメールアドレスしか書かれていなくて対応時間も不明。会社名=アプリ事務局っていうあたりでもう怪しいんだよな~。
くらしのたね登録チェック!
くらしのたね潜入調査、高額通話機能は使いづらいが、チャットして様子をみてみるのもいいだろう。
ってことで、オレもアプリにプロフィール登録をしてみたぞ。このアプリで本物女性と話せるのか?全員サクラなのか?潜入調査スタート!
くらしのたね潜入調査スタート!
くらしのたね潜入調査、まずはアプリの機能と会員一覧をチェックしてみよう!
このアプリは、会員検索画面で相手探しをして、1対1でチャットや通話でやり取りをするシステムだ。
こうみるとリアルな女性が登録しているようにも見えるし、通話OKの人もいるが、そもそもこれがシニア向けの情報共有アプリなの!?(笑)
くらしのたね潜入調査結果発表
くらしのたね調査、ここからは実際に利用してみた結果を発表していこう。
アプリに登録してみると、その瞬間に4人の女性からメッセージが届いたぞ!瞬間的すぎて自動送信なのか、過去のアプリデータを引き継いでいるかのどちらか。
いずれにしても、このアプリは悪質アプリの使いまわしの可能性大。期待しないほうがいいぞ。
くらしのたねのチャットを紹介
くらしのたねアプリ調査、ここからは俺宛に届いたチャットを紹介してみよう。
くらしのたねのサクラ① ユカリ 20代後半
サクラの数はすくないけど、とりあえずエロネタで男を釣ろうとしている下品なサクラばっかり…。これでシニアをだますことができるのかは不明だが、なんせサイテーだな。
くらしのたねのサクラ② りこ 40代後半
チャットのたびに画像を添付してくるが、画像の閲覧は1回140円。その都度開いていると、いつのまにかポイントがなくなっちゃうぞ~。
くらしのたねのサクラ③ ゆり 20代後半
ひたすら同じメッセージを繰り返すbotみたいなサクラもいて、あんまりやる気を感じないよな~。こんなの相手に金使うやつなんていないだろ…。
くらしのたねの利用規約
まともに会話できそうにない「くらしのたね」だったが、一応最後に利用規約を確認してみよう。
禁止行為について~出会い・異性交際を目的とした行為。
利用規約をみると、このアプリでは出会いや異性交際を目的とした行為が禁止。まともに話せる人がいないアプリに出会いなんてないが、そもそもここに出会いを求めて登録するやついるのか?
くらしのたねで会えないワケ
くらしのたねは高額通話アプリだから利用に注意が必要だが、その他の注意点も書いておこう。
まず、出会いアプリは「出会い系サイト規制法」っていう法律に沿って「インターネット異性紹介事業」として運営しているアプリだけ。
「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリで性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐための法律で、出会いアプリに身分証を使った「確実な年齢確認」を義務付けているぞ。
だけど、このアプリでは身分証を使った年齢確認はしていないし、特商法表記に「インターネット異性紹介事業者」の届出番号の記載もない。つまりここは出会いアプリじゃないぞ。
くらしのたねでの個人情報流出の危険性
くらしのたねの注意点については上に書いた通りだが、さらに危険な点についても書いておこう。
このアプリは基本的に高額だから、仲良くなれば個人的に連絡先を交換して、無料通話したいと思うのが普通だろう。でも、もし相手がサクラなら、連絡先は後で悪用されるだけ。こんな怪しいアプリで個人情報を晒すのはやめておこう。
くらしのたねを退会するには
くらしのたねの退会方法は、マイページ→設定→退会へすすもう。そのあとは自分のスマホからアプリをアンインストールすればOKだ。
結論:くらしのたねは出会い禁止の高額通話アプリ
くらしのたね=チャットと音声通話で交流できるが超高額、出会いは禁止の危険アプリ
くらしのたねは、まともに会話できないサクラと高額チャットするしかない会えないアプリ。たくさんお金をつぎ込んでも友達すらできないぞ。
こんな危険なアプリに、騙されちゃいかん!