mix(ミックス)利用NG
会えない高額通話アプリ
アプリ名:mix(ミックス) OS:アンドロイド
目次
mix(ミックス)でパートナーみつかる?
残念。みつからない。
mix(ミックス)は、支え合い助け合うパートナー探し、理想の相手と出会いませんか?なんて謳っているが、サクラだらけの危険なアプリ。
みんな、騙されてはいけない!
mix(ミックス)の口コミ・評判
まずはmix(ミックス)の口コミ・評判からチェックしていこう。GooglePlayの口コミ・レビューを見てみると、平均は4.6とかなりの高評価。
手厚いポイントサービスやマッチングのしやすさがあって非常に良かったです!軽いノリからじっくりとした恋愛まで幅広くマッチできるのですごく感謝してます!これからも使っていきたいです!
今まで様々な出会い系、マッチングアプリ使ってきましたがこのアプリはみんな目的がしっかりしてるので話がトントン拍子で進むため非常に良い! ポイントが他のアプリに比べるとやや割高に感じますが、女の子のレベルが高いので私的には気になりません。
多少の低評価もあるが、圧倒的に★5の人が多いから、今日はこのレビューを信じて期待していいかな?
mix(ミックス)の料金システム
次にmix(ミックス)の料金システムを確認してみよう。
mix(ミックス)は、男女ともに有料、ポイント消費制で基本のレートは1pt=20円だ。購入プランをみると基本的にはお得に買えるな。
でも、ポイントの消費一覧をみてみると、メッセージの送信は1通=18pt(360円)。かなり高い!こんなにバカ高いメッセージなんて送ってらんない。
mix(ミックス)の運営会社
通話機能がお高いmix(ミックス)調査だが、どんな会社が運営しているのかをチェックしてみよう。
役務の提供者:CIRCLE T(サークルティー)
連絡先:info@one-step.tokyo(10:00~18:00)
このアプリの特商法表記のページをみてみると、会社名らしき名称はあるが、所在地も責任者も不明…。かろうじて問い合わせのメールアドレスがあったけど、受付時間も昼間のみ。
高額料金で利用させようとしている割には、運営者の情報隠し過ぎであやしいよな。
mix(ミックス)登録チェック!
mix(ミックス)潜入調査、高額メッセージでやりとりするなんて冒険がすぎるが、ここで理想のパートナーがみつかるならと期待はしてしまうよな。
ってことで、オレもアプリにプロフィール登録をしてみたぞ。このアプリで本物女性と話せるのか?全員サクラなのか?潜入調査スタート!
mix(ミックス)潜入調査スタート!
mix(ミックス)潜入調査、まずはアプリの機能と会員一覧をチェックしてみよう!
このアプリは、コミュニティから相手探しをして、1対1でメッセージをするシステムだ。
同じジャンルで興味のある相手を探せば話は合うはず。そういう意味ではマッチングしやすいはずだ。さっそくお相手探しをしてみよう。
mix(ミックス)潜入調査結果発表
mix(ミックス)調査、ここからは実際に利用してみた結果を発表していくぞ。
アプリに登録して雰囲気を確認している間に、俺宛にたくさんのDMが届いていたぞ!意外と若い女性が多いようだが、恋活や婚活希望の積極的な女性が多いのか?
いやいや、俺はプロフィール適当だし、コミュニティで発言もしていない。というより、コミュニティはプロフィールの一覧で交流はできない。いきなりDMするしかないのにこんなにメッセージがくるなんて明らかにサクラアプリだろ(笑)
mix(ミックス)のメッセージを紹介
mix(ミックス)アプリ調査、ここからは俺宛に届いたメッセージを紹介してみよう。
mix(ミックス)のサクラ① さくらんぼ 19歳
無料でやりとりできるよ~なんてオイシイこと言って近寄ってくる時点で怪しいんだよな~。この手の送信無料は、仮にできたとしても1通だけ、いつの間にか終了ってパターンが多いし、無料になるために課金とかわけわからん事いいだしかねないから信用しちゃダメ~。
mix(ミックス)のサクラ② みゆ 30歳
どちらかというと、落ち着いた関係を築く雰囲気のアプリなのに、ヤリモクの女性がいるのが変なんだよな(笑) こういう手口は間違いなくサクラだ。
mix(ミックス)のサクラ③ 佳穂 27歳
メッセージの送信料がバカ高いから、LINE交換はうれしいが、だれかれ構わずこういうこというのはサクラでしかないな。
サクラ相手に個人情報をさらしてしまうと、広告ばかり送られたり、情報を悪用されるから危険!
mix(ミックス)の利用規約
高額メッセージとサクラ運営の「mix(ミックス)」だったが、一応最後に利用規約を確認してみよう。
本サービスの目的~物理的な出会い・接触を目的とした利用のために設計・運用されるサービスではありません。
利用規約をみると、このアプリは物理的な出会いや接触目的でのアプリじゃないって書かれていたぞ。
出会いのきっかけが欲しい人向けのアプリのはずなのに、オンライン上のコミュニケーションだけで、会っちゃ駄目なんておかしいだろ(汗)
mix(ミックス)で会えないワケ
mix(ミックス)は物理的に会うことはできそうにないアプリだが、その理由を説明しておこう。
まず、出会いアプリは「出会い系サイト規制法」っていう法律に沿って「インターネット異性紹介事業」として運営しているアプリだけ。
「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリで性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐための法律で、出会いアプリに身分証を使った「確実な年齢確認」を義務付けているぞ。
だけど、このアプリでは身分証を使った年齢確認はしていないし、特商法表記に「インターネット異性紹介事業者」の届出番号の記載もない。つまりここは出会いアプリじゃないってことだ。
mix(ミックス)での個人情報流出の危険性
mix(ミックス)の注意点については上に書いた通りだが、さらに危険な点についても書いておこう。
このアプリは高額だし、女性から連絡先交換をしようなんて言われることもあるぞ。でも、もし相手がサクラなら、連絡先は後で悪用されるだけ。こんな怪しいアプリで個人情報を晒すのはやめておこう。
mix(ミックス)を退会するには
mix(ミックス)の退会方法は、アプリ右上メニュー→アカウント削除へすすもう。そのあとは自分のスマホからアプリをアンインストールすればOKだ。
結論:mix(ミックス)は出会い不可の高額サクラアプリ
mix(ミックス)=アプリ内のやりとりは超高額、物理的な出会いは不可能なニセ出会いアプリ
mix(ミックス)は、理想のパートナー探しなんて謳っているが、ヤリモクサクラが利用を促す危険アプリ。個人情報を狙っているサクラもいるから超危険!
こんな危険なアプリに、騙されちゃいかん!