お近くランド会えない!
サクラ広告アプリに注意
アプリ名:お近くランド OS:アンドロイド
目次
お近くランドなら無料お相手みつかる?
残念。みつからない。
お近くランドは、近所に住む人とすぐに繋がれる無料出会いアプリと謳っているが、サクラとしか話せないし、有料アプリの広告ばかり。
みんな、騙されてはいけない!
お近くランドの口コミ・評判
まずはお近くランドの口コミ・評判からチェックしていこう。でもGooglePlayの口コミ・レビューは今のところ非公開。
レビューがないアプリをあえて選ぶ必要はないが、無料ならまぁ試してみてもいいかな~。
お近くランドの料金システム
それじゃぁ次はお近くランドの料金システムをチェックしていこう。完全無料は本当なのか?
アプリ内にすべて無料と記載があるから安心!これなら思い切りトークを楽しめるよな。
お近くランドの運営会社
完全無料なのが嬉しいお近くランドだが、運営元の情報を確認してみよう。
サービス名:お近くランド
運営責任者:Gridge Co.,Ltd. 金橋慶祐
所在地:〒166-0015 東京都杉並区成田東5-5-4
問い合わせ:アプリ内フォームのみ(対応11~21時)
このアプリの特定商取引法に基づく表記をみてみると、会社名、所在地の記載はあるが、問い合わせ先のメールや電話番号の記載は無し。
無料のアプリだから特に気にしないが、電話でのクレームには一切対応しないスタイルだ(汗)
お近くランド登録チェック!
お近くランド潜入調査、とりあえず無料だから試してみたいよな?実際にここで本当にマッチングできるのか?
ってことで、俺もさっそくアプリに登録してみたぞ、怖いから顔出しなんかしないけど、とりあえず話せる相手はいるかな?ここで出会いがみつかるのか、潜入調査スタート!
お近くランド潜入調査スタート!
お近くランドさっそく潜入調査スタート!まずはこのアプリの機能と会員をチェックしてみよう。
このアプリは、会員検索画面と掲示板から相手探しをしてトークするシステムだ。それ以外には何にもないがマッチング無しでも話せるし、無料だからガンガン行こう!
お近くランド潜入調査結果発表
お近くランドアプリ調査、ここからは実際にアプリを使ってみた結果を発表していくぞ。
お近くランドに登録してみると、比較的すぐに運営からの案内と、女性からのメッセージを受信。
無料だから気軽に話しかけてくれている可能性はあるにしても、プロフィールに顔出しもしていない男性会員にリクエストが届く時点でサクラ運営は確定。無料とはいえ、相手がサクラならチャットする意味はないんだよな~。
お近くランドのチャットを紹介
お近くランド潜入調査、ここからは俺宛に届いたチャットの内容を紹介してみよう。
お近くランドのサクラ① Sana 35~39歳
無料だからたくさんトークしてやってもいいし、本物なら即会いできそうでいい相手だな。とはいえ、ここまで話が早いのはサクラで間違いない。
お近くランドのサクラ② 奈津美 45~49歳
熟女とアバンチュールも悪くはないが、一通目からこんなこというオバサンはまぁいないな。ってことで自動送信かなんかだろ。
お近くランドのサクラ③ こな 20~24歳
無料のアプリならいくら話しても課金はないし、なんでサクラがいるんだ?と思う人もいるだろう。
このアプリ、実際にトーク画面やプロフィール画面を見ようとすると、毎回広告が差し込まれるぞ。
別にすぐに閉じられるからいいけど、結局無料アプリはサクラのトークも使って外部の有料サイトやアプリへ誘導したいだけ。
「ご近所フレンド」出会いアプリ評価/口コミ・評判~サクラ調査
リンク先はランダムで色々出てくるが、どれも高額サクラ運営の悪質アプリやサイト。ぼったくりに遭うことが確定しているから利用しちゃダメ!
お近くランドの利用規約
無料でやりとりできるが、外部へ誘導されちゃうお近くランドだったが、一応最後に利用規約を確認しておこう。
禁止行為~面識のない異性との出会い等を目的とした行為、或いはコメントの書き込み
お近くランドの規約をみてみると、面識のない異性との出会い目的での利用自体が禁止されていたぞ。
ストアでははっきりと出会いアプリと謳っておいて、利用者には出会いを禁止するなんてサイテーだ!
お近くランドで会えないワケ
お近くランドは、誘導系アプリだから会えないが、本当に会えるアプリについて説明しよう。
出会い探しができるアプリは「出会い系サイト規制法」っていう法律に沿って「インターネット異性紹介事業」の届出を済ませた事業者が運営するアプリだけ。
でも、このアプリには「インターネット異性紹介事業」の届出受理番号の記載はなかったし、「出会い系サイト規制法」が出会いアプリに義務付けている、身分証を使った年齢確認が行われていなかった。そんなアプリに出会いなんてないぞ。
お近くランドでの個人情報流出の危険性
お近くランドの注意点については上に書いた通りだが、さらに危険な点についても書いておこう。
このアプリでは自動返信で外部誘導のリンクを送信してくるだけだから、連絡先交換なんかは出来ないが、リンク先ではサクラが個人情報を収集してくる可能性はあるぞ。
誰だかわからない相手に安易に個人情報を晒さないように気を付けよう!
お近くランドを退会するには
お近くランドの退会方法は、マイページ右上メニュー→設定→アカウントを削除するへすすもう。そのあとは自分のスマホからアプリをアンインストールすればOKだ。
結論:お近くランドはサクラ運営の外部誘導アプリ
お近くランド=大量のサクラが外部の有料サービスへ誘導する出会いナシの広告アプリ
お近くランドは、完全無料のマッチングを謳っているが、外部の有料サイトへ誘導する出会い禁止アプリ。リンク先は高額サクラ運営だから危険だぞ。
こんな危険なアプリに、騙されちゃいかん!