ロマンスは悪質運営
LINE誘導系サイトに注意
サイト名:ロマンス
目次
ロマンスで出会い見つかる?
残念。みつからない。
ロマンスは、無料で最短マッチング!なんて謳っているが、ここには高額サイトへ誘導するサクラしかいないから誰ともマッチングできないぞ!
みんな、騙されてはいけない!
ロマンスってどんなサイト?
まずはこのサイトについて少し説明しておこう。利用するには、LINEでロマンスの公式アカウントを友だち登録するところから始めよう。
そうすると、トーク画面から登録フォームへすすめるから、簡単にプロフィールを入力すればOK。簡単なのは有難いが、友だち350人ってことは会員少なくない?
ロマンスの料金システム
それじゃぁ次は、ロマンスの料金システムをチェックしてみよう。
ロマンスは、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=10円だ。購入プランを見てみると、現在は3倍キャンペーン中とのことだが、課金を急かすなよ(汗)
しかも、ポイントの消費一覧を確認すると、メッセージの送信は1通=25pt(250円)と超高額!登録時に無料ポイントがもらえてもすぐなくなって即課金することになるぞ!
ロマンスの運営会社
すでに高額運営が判明したロマンスだが、どんな会社が運営しているのかチェックしてみよう。
販売業者:株式会社カノープス
運営責任者:本村龍太
所在地:沖縄県豊見城市上田490-13
問い合わせ:info@romancetime.jp 050-5530-09XX(平日11~19時)
このアプリの特定商取引法に基づく表記を確認してみると、会社名や所在地、連絡先の記載が確認できた。
出会い系の運営に必要な「インターネット異性紹介事業」の届出受理番号の記載もあるが、問い合わせ対応が平日の昼間だけって短すぎるだろ。
ロマンス登録チェック!
ロマンス潜入調査、ここまでの調査では料金設定の高さから優良サイトの可能性は低いが、一応サイト内の雰囲気も確認しておこう。
ってことで、俺もサイトにプロフィール登録してみたぞ。顔出ししないプロフィールだが、ここで本当に恋活できるのか、潜入調査スタート!
ロマンス潜入調査スタート!
ロマンス潜入調査、まずはサイトの仕様や登録会員をチェックしていくぞ!
このサイトは、会員検索画面からお相手探しをして、1対1でメッセージのやり取りをするシステムだ。それはいいけど、あまりにシンプルすぎるし、マッチング機能もない。
メッセージ機能しかないサイトって、サクラとやり取りさせるだけのやっつけ仕様の可能性大。これは怪しいぞ…。
ロマンス調査結果発表!
ロマンス潜入調査、ここからは実際にサイトを利用してみた結果を発表していこう。
実際にサイトに登録してみると、すぐにメッセージが届きはじめて、ログインしていなくてもそれは延々と続いてた…。
プロフィールに顔出しもしないアラフォー男宛にすぐに女の子がメッセージくれるなんて、どう考えても相手はサクラでしかないな。
ロマンスのサクラを紹介
すでにサクラ運営だと確信したロマンスだが、ここからは実際に届いたメッセージの内容を見てみよう。
ロマンスのサクラ① 京香(偽名)★週2希望 44歳
44歳女性がニックネームからギラギラと誘惑している時点でサクラでしかないが、どうやら返信させようとするより、LINEから別サイトへの誘導を狙っているな…。
こうなるとここよりさらに悪質なサクラサイトへ移動する可能性もあって危険すぎる!
ロマンスのサクラ② エッチしたいよね? 18歳
AIお絵描き画像をプロフィールに使っている女子も多いし、どんどんと架空のキャラを導入して外部への誘導を行っているサイトだな…。エロエロしいメッセージばかりで全く話なんてできないぞ。
ロマンスのサクラ③ えっちな女子でもいいかな? 18歳
そのうちサイトもバグりだし、このメッセージしか表示されなくなった…。しばらく様子をみてもいいが、これ以上待っていてもいいことは起こらないから調査は終了だ。
それにしても見るからに怪しいサイトやアプリへのリンクばかりで、さすがに気分がわるくなったな…。
ロマンスの利用規約
サクラが必死に外部へ誘導しているロマンスだったが、一応最後に利用規約を確認してみよう。
免責事項~当社は、ユーザーが本サービスの利用を通じて得る情報について、その正確性、確実性、有用性、実在性など、一切保証するものではありません。
ロマンスの規約をみてみると、このサイトで得られる情報の正確性や実在性などは一切保証しないと書かれていたぞ。
出会いサイトでやり取りする内容やプロフィールが全部本当だなんて思わないし、ここのサクラは広告しか送ってきていないからどうでもいいが、リンク先はもれなく危険であり、運営側はまったく責任を負わないから要注意ってことだ。
ロマンスで会えないワケ
ロマンスは、サクラが男性会員を悪質サービスへ誘導する危険サイトだったが、優良サイトの見分け方を説明しておこう。
出会い系サイトは、「出会い系サイト規制法」に沿って届出を済ませた「インターネット異性紹介事業者」にしか運営することはできないぞ。
この「出会い系サイト規制法」は18歳未満の児童が、出会い系を利用して、性犯罪に巻き込まれるのを防ぐための法律だから、出会い系サイトに身分証を使った年齢確認を義務付けている。
ロマンスの特定商取引法に基づく表記には「インターネット異性紹介事業」の届出番号もあるが、実は年齢確認は行っていない。ルール違反運営のサイトなんて危険すぎる。
ロマンスでの個人情報流出の危険性
ロマンスの注意点については上に書いた通りだが、さらに危険な点についても書いておこう。
このサイトでメッセージするのにやたらと金がかかるから、早く連絡先交換をして話したいと思うはず。でもサクラ相手に交換すると後々悪用される可能性大!
LINE交換しよう~なんて持ち掛けるサクラもいるが、オイシイ話に簡単にのっからないように気を付けよう。
ロマンスを退会するには
ロマンスの退会方法は、問い合わせ先へメールで申請するとあるが、そんなことをするとメアドまで収集されるだけだから、ロマンスのLINEアカウントをブロックして利用をやめてしまおう!
結論:ロマンスはサクラ運営の高額出会いサイト
ロマンス=LINEで簡単登録させて、サクラと高額やり取り&外部誘導する危険サイト
ロマンスは、登録直後からサクラがガンガン接触してきて、男性会員を誘惑したり、外部の悪質運営サイトへ誘導する危険サイト。個人情報の収集にも要注意だ。
こんな危険なサービスに、騙されちゃいかん!