「ReVita」じゃ会えない
超高額ビデオ通話に注意!
アプリ名:ReVita OS:アンドロイド
目次
ReVitaで出会い見つかる?
残念!みつからない。
ReVitaは、ビデオ通話で話せるアプリだけど、超高額設定の運営だし、出会いは禁止の残念アプリ。みんな、騙されてはいけない!
ReVitaの口コミ・評判
まずはReVitaの口コミ・評判からチェックしていこう。GooglePlayの口コミ・レビューを見てみると、平均は4.9とかなりの高評価。
ポンポンとチャットの会話だけでコミュニケーション取るアプリに寂しさを覚えて、良さげな通話アプリを探してた時に見つけたのがこのアプリでした。やっぱ顔を見ながら話すっていいなって思います。
見ず知らずの人と色んなコミュニケーションの取り方ができるアプリです。自分はビデオ通話メインで利用させてもらってます。
レビュー件数が少ないのは残念だが、いろんな人とコミュニケーションが取れるのはやっぱり楽しいよな~。今日は期待して調査を続けていこう。
ReVitaの料金システム
それじゃぁ次はReVitaの料金システムをチェックしてみよう。
ReVitaは、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=約1.4円だ。小額から買えるのは嬉しいが、まとめ買いしてもイマイチお得感はなし。
次に、消費ポイントの一覧を見てみると、メッセージの送信は1通=50pt(約70円)。この程度ならまだ許せるが、ビデオ通話は1分=約224円と超高額!こんな高いアプリでわざわざ通話するなんてありえない~。
ReVitaの運営会社
高額料金設定に驚いたReVitaだが、次は運営会社情報を確認してみよう。
役務の提供者:ハニカミ事務局
販売責任者:鈴木 幸光
所在地:東京都新宿区西新宿7丁目22番34-203
問い合わせ先:support@serve-as.jp
このアプリの特商法表記を見てみると、役務の提供者は別アプリ名だし、問い合わせはメールのみ。問い合わせの対応時間も不明のアプリなんてどう見ても怪しいでしょ!
アプリ名を変更して悪質運営を繰り返している可能性もあるよな~。
ReVita登録チェック!
ReVita潜入調査、すでに怪しいアプリと判断できるが、利用者が多いのか少ないのか、アプリが盛り上がっているのかを確認してみる必要はあるよな。
ってことで俺もアプリに登録してみたぞ。高額アプリを楽しむことはできるのか、潜入調査スタート!
ReVitaのチャットレディ
ReVita潜入調査開始!まずは通話できるアプリの特徴について少し説明しておこう。
ビデオ通話アプリには、チャットレディって呼ばれる女性会員が登録していて、男性会員とやり取りをするために待機しているぞ。
チャットレディはサクラと違って一般の女性で、通話やチャットの回数や時間に応じて報酬がもらえるから、お小遣い稼ぎができるってわけだ。
このアプリにも、たくさんの女性がいるように見えるけど、彼女たちは稼ぎに来ているだけだから、仲良くなっても本当の友達にはなれないぞ。
ReVita潜入調査結果発表
ReVitaアプリ調査、さっき説明した通り、登録している女性たちは基本的にお小遣い稼ぎが目的だから、自分から男性を誘うのが一般的。
やっぱり俺にもすぐにチャットレディからのお誘いが届いたぞ!この女性たちはリアルなのか?ほんとは実在しないサクラなのか?
ReVitaのチャット
ここからは俺宛に届いたチャットを紹介してみよう。
ReVitaのチャットレディ① 美玲
この女性は同じ内容のメッセージを繰り返し送信しているが…。これって男性会員に定型文を自動送信しているbotなんじゃないの?返事しても話がかみ合わない可能性があるよな~(汗)
ReVitaのチャットレディ② おとは
この人もさっきと同様しつこく同じ内容を送ってきているな…。@nameって名前も自動入力にしたかったのを失敗しているし、ここの女性は本物じゃないな。ってことは通話は不可!?
ReVitaのチャットレディ③ すず
中には連絡先交換やセフレ募集なんて言い出す女性もいるが、こうなってくると出会い系のサクラじゃないか。メッセージは比較的安いとはいえ、話していても会えないし、やっぱり課金することになるぞ。
ReVitaの利用規約
高額すぎるうえに、サクラもいると予想できるReVitaだが、最後に利用規約をチェックしてみよう。
禁止行為について~出会い・異性交際を目的とした行為。
ReVitaの規約をみると、このアプリでは出会いや異性交際目的の行為が禁止。ビデオ通話アプリでは当たり前だが、勘違いする人は多いはず。
ビデオ通話アプリはチャットレディと話すアプリだから、出会い目的の利用は禁止と覚えておこう。
ReVitaの注意点
ReVitaは高額通話アプリだから利用に注意が必要だが、その他の注意点も書いておこう。
リアルな出会いが探せるアプリは「出会い系サイト規制法」で定められた運営方法を守って「インターネット異性紹介事業」として運営しているアプリだけ。
出会いアプリは、特定商取引法に基づく表記に「インターネット異性紹介事業者」の届出受理番号を記載しているからすぐにわかるぞ。
サクラみたいな女性が出会いを匂わせても、連絡先交換を希望してきても、安易に応答しないほうがいい。
ReVitaでの個人情報流出の危険性
ReVitaの注意点については上に書いた通りだが、この手のアプリではもうひとつ注意しておいた方がいい点があるぞ。
ビデオ通話アプリで個人情報のやり取りは禁止のはずだが、中には業者が紛れていて個人情報を収集しようとしてくることもある。集めた連絡先は間違いなく悪用されるから要注意!
ReVitaを退会するには
ReVitaの退会方法は、問い合わせ先へ連絡するとあるが、面倒だから自分のスマホからアプリをアンインストールすればOKだ。
結論:ReVita会えない高額ビデオ通話アプリ
ReVita=出会いや異性交際は禁止、ビデオ通話機能が超高額な要注意アプリ
ReVitaでは、一般の女性とやり取りできるはずだけど、直接会うことは禁止だし、話し相手はサクラみたいな女性ばっかり!しかもとにかく利用料金が高すぎる危険アプリ。
こんな危険なアプリに、騙されちゃいかん!